そう、すごいパーマ液を見つけました
『パーマかけたいけどカラーしてるから…』
『もうすでにけっこう傷んじゃってるからなぁ…』
なんて思っているかた必見です。
パーマをかける理論は、1液のアルカリ剤を使いアルカリ領域で髪を膨潤させ、髪の毛内部の結合を切る。
そして、2剤で酸化させて再結合。まあ、簡単に言うとこんな感じです
この1液のアルカリ剤というのがダメージの原因だったのです。汗
が、、、今回のパーマ液は酸性領域(等電帯)で還元、酸化をおこなうのです!!
まあ、ようは全然傷みませんよ♡ってことです(^^)/
なので私、SHINJOが実験しました。笑
髪の毛の履歴…ブリーチ4回 カラー4回
回数は正確ではありませんがこれ以下ではありません。いわゆるハイダメージ毛です
では、写真でおっていきましょう!!
…
……
ジャジャーン、 うおおおおぉぉぉぉぉ-
けっこうちゃんとかかってます!!ブリんって感じ。
過去にブリーチを繰り返した毛にパーマをかけた時は、毛先がジリジリにりふにゃふにゃでビヨンビヨンになってしまっていました。
似たような経験をしたことのある方も多いでしょう。そしてそんな状態ではお客様自身もかけようとおもっていないでしょう!!
ブリーチ毛やハイダメージ毛にパーマなんてかけたくない!とい思う美容師さんはとても多いと思います。
僕はかけたくありませんでした。
でも、満足してもらえる仕上がりにまでやっときましたよ。
やってもらった側やった側の意見としても120点あげちゃうくらいの満足度です。 by 小川 新庄
ということで、2013年も残り僅かですがPRESENCE世田谷は年内30日まで突っ走ります。
12月31日~1月3日までを充電期間とし4日から始動します。